
春うららか
ご入居・ご利用者の皆様に少しでも春を感じていただこうと、職員が一足先に「春」をお届けしました。 コロナがまだまだ収束をしない状況ですが、桜をみながら穏やかな笑顔があふれています。

境第一中学校よりお花のプレゼント
境第一中学校のグリーン委員会・ボランティア委員会を代表して3年生綾部さんと篠崎校長先生・先生方が来園してくださいました。かわいいお花が咲いたプランターを5つ、プレゼントしていただきました。大切に育てていきたいと思います。毎年、本当にありがとうございます。

ひな祭り会(特養・ケア)
3月3日(木)特養・ケアハウス、それぞれでひな祭り会を行いました。 ゲームをしたり、歌をうたったりとたくさんの笑顔がみられました。 昼食はちらし寿司と澄まし汁を、おやつにはひなあられを召し上がっていただきました。 まだまだコロナで自由にならない毎日ですが、ご入居者様がファミ...

ケアハウスの敬老会(R3)
ケアハウスの敬老会を9月20日(月)に行いました。自立生活ができている15名の方がご入居されていますが、その中のA様が、今年90歳をお迎えになり、皆さんと一緒にお祝いさせていただきました。また、輪投げゲームを行い、大変盛り上がりました。

令和3年 敬老会
9月6日(月)、7日(火)、8日(水)の3日間、デイサービスにおいて敬老会を実施いたしました。皆様に症状をお渡しさせていただきました。また、ささやかですが手作りのネームプレートをプレゼントさせていただきました。皆様の笑顔に、職員一同も元気を分けていただきました。

納涼祭
8月2~4日の3日間、デイサービスにおいて納涼祭を実施いたしました。おみこしを担いだり、金魚すくいゲームや星をつなげるゲームをしたりと楽しんでいただきました。職員手作りの金魚がかわいいと好評でした。

「感染対策確認書」が茨城県から交付されました
新型コロナウィルス感染対策マニュアル等に基づき、感染対策を適切に実施されていることが確認され、茨城県より「感染対策確認書」が交付されました。
全職員の抗原検査結果は陰性
2月11日(木)茨城県検診協会で全職員が抗原検査を実施いたしました。 2月15日(月)に連絡があり、結果は全職員が陰性だったことをご報告させていただきます。

節分
ケアハウスで豆まきを行いました。 感染症予防のため、外出も面会も制限されている中、 赤鬼・青鬼を退治して、気分もリフレッシュできたようでした。 早く、心置きなく外出できる 日がやってきますように・・・。

お正月
新年をお迎えし、ファミール神社にお参りしたり、福笑いをしたり、入居者さまと共に和やかなお正月を迎えることができました。 「ファミール境にたくさんのお客様をお迎えできるような、安全な世の中になりますように」と職員一同、入居者様とともに願っております。