

境町の花火大会
境町の花火大会を皆さんご一緒に、歓声をあげながら大きな花火を鑑賞しました。 「迫力ある花火に感動した」と喜んでくださいました。


納涼祭・おみこしに盆踊り、かき氷やわたあめ
納涼祭を開催しました。この日に向けて練習した盆踊りを、入居者様と職員で踊りました。 おみこしで掛け声をかけた後、かき氷やわたあめを召し上がっていただきました。 「懐かしいね」「冷たくておいしい」「甘くて最高」など 一生懸命準備した職員にとって、とてもうれしい言葉をいただきました。


スイカ割
入居者様のご家族様が作られた大きなスイカをいただきました。 さっそく、皆さんと共にスイカ割を楽しみ、その後 美味しくいただきました。旬のもの、最高でした。


ケーキデコレーション
ご自分のケーキに、生クリームやチョコスプレーなどでデコレーションしていただきました。思い思いに好きなように飾っていただきましたので「いつもよりもおいしく感じる」と話しながら、ケーキを召し上がっていました。


満開のさつき
境町にお住いの飯塚様が趣味で育てている『さつき』を届けてくださいました。 ただ今、ファミールで満開です。 利用者様が「すごいわね」「きれいね」と喜んでくださっています。


ケアハウス 端午の節句会
端午の節句会を行いました。ケアハウスの皆さんで、絵具と和紙を使って鯉のぼりを作りました。芸術的な(?)鯉のぼりが出来上がりました。


境第一中学校より
境第一中学校の生徒さんと先生が春休みを利用して、来園してくださり、 プランターを寄付してくれました。 お日様に向かって一斉に色あざやかな花を咲かせてくれています。 ありがとうございました。


桜のお花見
今年は桜の開花が早く、予定を急遽早めて、お花見に外出しました。 うららかな日差し、満開の桜、最後は「花より団子」でした。


藤の花に囲まれて
6月の誕生会を藤の花の下で行いました。 実際の藤の花にも負けない、職員の手作りの藤の花の下で笑顔で楽しい時間を過ごしました。


5月5日
端午の節句、とれもいいお天気だったので外で鯉のぼりを鑑賞しました。 真っ青な空に、悠々と鯉のぼりが泳いでいました。