

あんころもち
デイサービスでの餅つきに一緒に参加しました。餅つきは、もっぱら応援でしたが、おもちと あんこを丸めるのは、手際よく、見た目もおいしそうにでき、大好評でした。


餅つき
デイサービスでは、餅つきを行いました。 もち米を特養入所のI様からいただき、 厨房で蒸かし、職員が力を合わせて、 きねとうすでつきました。 みんなで協力してついたお餅の味は 最高でした。


書初め
お正月に、書初めを行いました。みなさん、思い思いの言葉を書きましたので、廊下に掲示させていただきました。ぜひ、ご覧ください。また、ファミール神社でお参りもしました。


お正月にむけて
地域包括支援センターでは、「ふれあいサロン」において、いけばな教室を行いました。 お正月に向け、華やかな生け花が完成しました。


クリスマス会
特別養護老人ホームファミール境では、12月22日(木)に第20回クリスマス会を行いました。100名以上のご家族が来園され、にぎやかで楽しい時をみんなで過ごすことができました


100歳、おめでとうございます
100歳を迎えたAさんのお誕生日に、100歳をお祝いする会がファミールにおいて開催されまいた。お祝いにかけつけてくださった、たくさのご家族に囲まれて、境町副町長様から褒賞を授与されました。「本日はありがとうございます」とご本人が元気にあいさつをして、会場は暖かい空気に包まれ...


リニューアル
ファミール境では、外装をきれいに、お化粧直し中です。 年末までには、外壁がリニューアルする予定です。 2017年は、きれいになったファミール境で迎えられそうです。


火災総合避難訓練
西南地方広域境消防署の方々が立会いでご指導をいただきながら、火災総合非難訓練を行いました。みなさん、真剣な顔で取り組んでくださいました。日ごろからの訓練が大切だと所長さんからお話があり、今後もしっかり訓練をしていきたいと思います。


菊祭り
ケアハウスのみなさんと一緒に、一言主神社(常総市)へ菊祭りを見学に行ってきました。 一言、お願いをした後にきれいな菊を見学しました。帰りには、おいしい回転寿司を食べて帰ってきました。


おでかけ(菊観賞)
お天気の良い日に、古河市のネーブルパークへ菊観賞にでかけました。きれいな菊をゆっくりと観賞し、公園をお散歩してきました。菊を育てた方々の気持ちが伝わるすばらしい菊ばかりで、大満足の一日でした。