

雨季ウキ運動会
ファミール境のデイサービスにおいて、雨季ウキ運動会を行いました。 傘の中に、大きな雨粒をどちらが多く入れられるか、紅白で白熱した戦いを 繰り広げました。梅雨空に負けない、元気いっぱいの運動会でした。


キリスト愛児幼稚園より
キリスト愛児幼稚園の皆さんが、庭で摘んだお花とお飾り持ってきてくれました。 「いつもありがとう」とお花やお飾りを渡され、入居者の方も喜んでおられました。


端午の節句会
端午の節句会を行いました。ファミール境のデイフロアにも、かわいいこいのぼりが泳いでいます。 ゲームをしたり、柏餅を作ったり、楽しい時を過ごしました。


さくら並木
ご利用者のみなさまと力を合わせて、すてきな桜並木を完成させました。 さくらの森パークやさくら土手に咲くほんものの桜に負けないほどの あざやかな桜並木が完成しました。


ohanami
心配していたお花見も、ゆっくり開花してくれて、予定日には、きれいな桜を見ることができました。ちょっと風があり、寒かったのですが、ほんとうにきれいな桜でした。 その後は、すぐに、花より団子。ガストでおいしい昼食をいただきました。


風水害避難訓練
全事業所が参加して「風水害避難訓練」を実施いたしました。放送で避難指示が出され、職員と共にご利用者・ご入居者のみなさんが2階へ避難しました。安全にそしてなるべく早く避難できるよう協力して避難し、最後に参加者の点呼を行いました。また、厨房の備蓄食品を1階から2階へ運びだしを行...


ひなまつり
3月3日にひなまつり会を行いました。お雛様を前に記念撮影を行いました。 そして、ひとりひとり大きなケーキを食べました。久しぶりのケーキに、皆さん 本当にかわいらしい笑顔で、うれしそうにほおばっていました。やっぱり、 甘いものは何歳になってもうれしいものですね。


すいとん作り
本日は、ケアハウスで「すいとん作り」を行いました。たくさんの野菜を入れ、粉をまぜて、おいしいおいしいすいとんが出来ました。あつあつで、懐かしい味に、笑顔であふれる昼食となりました。


あかおにあお?おに
豆まきを行いました。今年も、赤鬼・青鬼が登場し、ファミールの安全のために、たくさんの豆に当たって、そして逃げていきました。赤鬼・青鬼退治をしたのでみなさん元気になったようです。来年も登場をお待ちしています。


もちつき
1月14日(月)、15日(火)、16日(水)の3日間、杵と臼を使い、もちつきを行いました。もち米をふかし、杵と臼でおもちをつく時には、皆さん一緒に「よいしょー」と声をかけながら、もちつきを応援しました。できたてつきたてのおもちはとても柔らかく、なんともいえないおいしさでした。