

塚崎獅子舞(無形民族文化)
利用者・入居者の皆様がとてもたのしみにしていた塚崎獅子舞保存会の皆様が、4月16日に訪問してくださいました。塚崎の獅子舞は、無形民族文化財で昔から地域の方々に親しまれていたため、地元の方が多いファミール境で獅子舞を見られることに、とても喜んでいました。笛の音にあわせ、五穀豊...


フラダンス訪問(マヒナポエポエ様)
フラダンスサークルのマヒナポエポエの方たちが定期的に訪問してくださっています。今年も、4月8日に来てくださり、素敵なフラダンスを披露してくださいました。レイを首にかけていただき、入居者様も若返っていました。


さくら♪さくら
桜が満開の季節になりました。さくらの森パークやふれあいのさと公園、関宿城で満開の桜を十分に楽しんできました。入居者様の笑顔は、満開の桜にも、青い空にも負けないほど、とてもとても輝いていました。スタッフも皆様の笑顔に癒されて、幸せな気持ちでファミール境に帰ってきました。


お散歩
ケアハウス ファミール境では、道の駅さかいにお散歩・お花見に行ってきました。 桜は満開、とてもいいお天気で、お散歩を楽しみました。そして最後は、花より団子!! 有名な花屋のおまんじゅうを食べながら、のんびり過ごしてきました。みなさん、きれいな桜に感動し、おいしいおまんじゅう...


境第一中学校・ボランティア委員会
境第一中学校ボランティア委員会の生徒さんたちが来園してくれました。 生徒さんたちが育てたプランターのお花をプレゼントしてくれました。そのお花は、正面玄関に飾らせていただきました。 たくさんの生徒さんが来園し、一緒に工作を行ったり、歌をうたったりしました。とてもにぎやかで楽し...


桃の節句
ファミール境では、7段飾りのおひなさまを飾り、ひな祭りを楽しみました。 入居者の方にも、おひなさま・おだいりさまに変身していただきました。 とても素敵な笑顔を見せてくださいました。


コーラス訪問(サンミュー千の会様)
サンミュー千の会様が今年も来園してくださいました。透き通るような歌声に、入居者様、職員一同、うっとりと聞かせていただきました。


節分
2月3日(土曜日)は、節分でした。ファミール境では、特別養護老人ホームファミール境とケアハウス、それぞれで豆まきを行いました。赤鬼・青鬼が登場し、「鬼は外、福は内」と声をかけながら、 みなさん元気よく鬼を退治し、一年の福と健康を祈願しました。


雪が降りました
1月22日(月)の午後から1月23日(火)の朝方にかけて、関東地方に大雪(?)が降りました。雪国の方には笑われてしまうのでしょうが、こんな大雪、ファミール境では久しぶりなので、 職員が総出で雪かき、ご利用者の方の受入準備でバタバタでした。 でも、やっぱり、雪景色はきれいです。


もちつき
デイサービスにおいて、きねとうすで餅つき会を行いました。あんをつきたてのお餅で丸めて、 皆さんと一緒に、食べました。つきたてのお餅は、とてもやわらかく格別のおいしさでした。